RSSフィード
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.09.25 (Fri)

プレステへようこそおかえり♪
皆さんが騒がれてらっさるヤーグ中佐を
ようやく拝見しますた
やーやーやーんもぉドツボだね☆
(どーもワシは銀髪に弱くてのぉ)
12月発売かー
こりゃ今年はもうクリスマスも大晦日もねーな
でも14も並行て…なんか大丈夫なんかいな?
2009.07.17 (Fri)
「こっちはもう閉鎖ですか?」
というありがたいコメを拍手から頂きました
いえいえいえいえ
とんでもない
閉鎖する気はさらさらないんですが
こっちの管理画面を
開く気がしないだけなんです(←おい)
ぷちろーの気軽さが
クセになってる今の私に
このゴッチャゴッチャと無駄に重い管理画面は
全然 好きでもない相手に
「結婚してくれーーーー!!」と
しつこく迫られるようなモンなのです
(かなり意味不明)
ついったーといい
わっさといい
「思いついた時にお気軽に」ってのが
キーワードだよね☆
肩の力抜けてるのって最高よ
(↑お前が言うかぁ?)
というありがたいコメを拍手から頂きました
いえいえいえいえ
とんでもない
閉鎖する気はさらさらないんですが
こっちの管理画面を
開く気がしないだけなんです(←おい)
ぷちろーの気軽さが
クセになってる今の私に
このゴッチャゴッチャと無駄に重い管理画面は
全然 好きでもない相手に
「結婚してくれーーーー!!」と
しつこく迫られるようなモンなのです
(かなり意味不明)
ついったーといい
わっさといい
「思いついた時にお気軽に」ってのが
キーワードだよね☆
肩の力抜けてるのって最高よ
(↑お前が言うかぁ?)
2008.10.17 (Fri)
FC2さんの管理画面開こうとすると
ダウンしてしまうので
当面の間ですが更新は
こちらのブログ(←クリックしてねん☆)
でのみいたします。すみませ~ん。
またPC買い換えたらこちらも復活します
取り急ぎ お知らせまで。。。。
ダウンしてしまうので
当面の間ですが更新は
こちらのブログ(←クリックしてねん☆)
でのみいたします。すみませ~ん。
またPC買い換えたらこちらも復活します
取り急ぎ お知らせまで。。。。
2008.09.19 (Fri)

「フフッ…俺に触れると怪我するぜ」
と↑この方↑が言ったかどうか分からんが
あの事件以来 子供が
めっきり炊事場に近寄って来なくなった
(よほど私の有様が恐ろしかったのか、すっかりトラウマ)
「オバケが出る」ゆーて…
ワシは怪我しただけじゃって!死んでねーっつの凸 (-"- )
おかげ(?)で
子供「ママ~のど渇いた~水汲んできて~」
などと重傷のワタクシを何かにつけてこき使うんだ


こんなんじゃ 治るものもなかなか治らんよ
何とかせにゃ
とにかく子供なんだから
納得させてあげないとね☆
昨夜…
夕飯を食べ終わっても自分達の食器を
シンクに運んで来ないチビ達(怖がり過ぎだわアンタ達)
そんな彼らを横目にシャ~コ☆シャ~コ☆と包丁研ぎを始めたワシ
「こうするとね 悪い包丁さんが善い包丁さんに生まれ変わるんだよ~」
我ながら↑寒いセリフ↑だなぁと思いながら
包丁研ぎに精を出す
息子(近づいてきて)
「もうママの指を切ったりしない?」
しないよ~♪大丈夫よ~♪
娘「でもそんな事したら、もっとよく切れるようになるよね?」
チッ…余計な事を(゛`Д´)ゞ
そんなこんなで30分後―――
太刀魚の切り身のように銀色に輝く包丁を片手に
「さぁ☆どれだけ切れ味が良くなったか切ってみようね~!」と
本来の目的を


三角コーナーに捨てられてあった野菜の芯を取り出す私
↑研いだらすぐに試してみたい悲しい研ぎ師の性か…?
いや。誰が研ぎ師やねん!
-----------------------------------------
研ぎたての包丁はまるで豆腐を切るように
サクサクと固い野菜芯を薄切りにしていく
あははははは☆おもしろいなぁ~
これだからご家庭での包丁研ぎはやめられん(←病気)
ぶしぃっ

…いや ご心配なく
今度はわりと軽症ですから(流血+笑顔)